高山市グリーンマーケット 寄せ植え講習会

観葉植物の寄せ植え

 

室内で年中楽しめる人気の植物 ~観葉植物~

これがあるだけで暑い夏が安らぎ、癒しの空間で涼しく過ごせます

 

 

高山市役所環境政策課さま 主催 2025グリーンマーケット

 

毎年この時期に行われる人気イベント 当店では午後の部の寄せ植え講習会を担当させて頂いています

なんとお一人様1,000円で2,000円相当の観葉植物の寄せ植えが楽しめます

 *要予約

(高山市役所環境政策課☎0577-35-3533にて予約受付、13時~の部、14時~の部 各15名)

開催場所は毎年恒例の シマヤ・ラクール飛騨高山店様(駐車場 屋根下にて 雨天決行)

当店の講習会では、いくつかの品種の中からお好きな植物を選んで植えられるので自分好みの作品が作れます

講師は当店の桐山が担当します  ご参加お

また、14時より植物の景品も配られます(詳しくは広報にて)

ぜひ遊びに来てくださいね

 

材料

観葉植物 4点

お好きな観葉植物を選んで下さい

全体のバランスや色合いを考慮しながら

選ぶとよいでしょう

 

観葉植物4点

鉢 鉢底網 鉢底石 培養土(肥料入り)

1)用土の準備

鉢の底の穴の部分に網を置きます

次に鉢底石を入れます

続いて培養土を3分の1くらい入れます

2)植物の植え付け準備

始めに植物の配置を考えます

高さを考慮しながら鉢の中に置いてみます

 

配置が決まったら植物のポットを外して、根を軽くほぐし、植えていきます

 

3)植物の植え付け

背の高い植物を後ろ側に配置し、順番に植え付けます

株を分けれる植物は、分けて好きな場所に植え付けることができます

植物と植物の間にもすき間なく、全体に用土をしっかりと入れて植え付けます

用土を入れる目安は鉢のふちの8分目くらいがよいでしょう

4)水やり

植え付けができたら、まず赤玉土を表面にのせます

次にシャワー水のようなやわらかい水で、鉢の上から底まで全体にしっかりと行き渡るようにゆっくりと与えます

鉢もきれいに洗いましょう

最後に肥料をのせましょう

5)完成

しっかりとお水を与えたら

寄せ植えの完成です(*^_^*)

管理方法

直射日光を避けた明るい室内で楽しめます

夏場は風通しの良い場所で、冬場は10℃近くあるお部屋に置きましょう

たまに植物の葉全体にもシャワーのようにお水をかけてあげると、ほこりやハダニ除けにもなります

お水は土の表面が乾いてきたらしっかりと全体に与えましょう

夏場は乾きが早いので注意してください