ハンギングバスケット作成

6月8日 

今日は当店にてT様からお持ち込みスリットバスケット鉢の植え込み講習の依頼を受けました

スリットタイプの鉢は寄せ植え等に慣れてない方には難しいですね

見本を見ても一体どうやって作ったのかわからないという方も多いと思います

当店では事前にご予約いただけば対応させていただきます

植物もその場で選びながら出来るので無駄に買う必要もなく、アドバイスを聞きながら植え込み出来ますよ

何か困ったことがあれば当店スタッフにお尋ねくださいね

材料

今回使用するスリット鉢はスタンド仕立て

高さのある鉢なので垂れ下がるタイプの花やグリーンの取り合わせがポイントになるでしょう

また、全方位型のスリットなので各方面から見る植物の取り合わせ方も考慮してみましょう

上部の面はふっくらとした植物の取り合わせであまり高さのでない植物でまとめると良いと思います

お客様の好みははホワイト、シルバー、グリーン系の取り合わせ!

ではイメージ出来たら植物選択に移りましょう

1)植え込み

*まずは先にスリット面にスポンジを貼っておきます

植物の選択が終わったら植え込み開始

先に底にあみと底石を入れ、培養土をスリット面ぎりぎりまで入れておきます

 

次に植物を下部に設置するものから入れていきます

*植物は軽く根元をほぐして、ばらして使いたいものはあらかじめばらしておきましょう

*植え込む植物もボリューム感があるように適度な数入れると良いでしょう

 

あとは上部に向かって全体的に回しながら植物を入れていきます

*植物を入れる度に適度に用土を入れて固定してください

*つる性の物は動きをつけて植えたり高低差をつけて植える事で完成度が高くなりますよ

*植物のカラーも上手く使い分けてみてください

 

上部にいくにつれてよりボリューム感ある植物を植えていくといい感じになります

*花はサイドに入れると上を向いてしまうので角度も考慮してください

 

 

 

 

2)完成です

上の面まで植物を入れて用土入れたら、最後に用土の流出を防ぐための水苔他を表面にのせて完成です!

*当店では水苔の他にガーデンモスやヤシガラなどもご用意しております

*最初の水やりはたっぷりと、全体的に洗い流せるように与えて下さい

 

洗い終わったら葉や枝をを軽くほぐしながら形を整えてみてください

*いろんな角度から見ても満足のいく形に仕上がりましたか?

 

しっかり説明を聞き丁寧に仕上げていらっしゃいました

 

イメージ通りの仕上りで、初挑戦とは思えないくらい本当に素敵な作品になりましたね!

 

今回トライしてくれた方はT様

 

室内インテリアグリーンからお庭作りまでグリーンライフを楽しんで下さい

3)2022年6月 花壇植作り依頼  

T様

4)植え込み

5)20246月 現在の様子

管理方法

 

ファイトです