こんにちは、店主のみやざきです
7月の店内講習会見本の写真
今回はハイドロボールを使った観葉植物のテラリウム(ハイドロカルチャー)になります
ハイドロカルチャーとはガラスの容器などの空間に、水耕栽培等出来るように仕立てた植え込み
ハイドロボールやカラーサンド、ガラスビーズ他を使い植え込みます
*土を使わないので清潔で見た目も美しいインテリアグリーンが楽しめます
作り方も管理も簡単なのでぜひチャレンジして下さい
材料

材料
*観葉植物オアシス苗(そのまま使えます)
各種取り揃えてます、10種類くらいから選べます
土で植えてあるものは水洗いが必要です
*ガラス容器 今回はこちらの鉢をご用意しました
穴なし、角鉢、手付き、布カラー3色
*ハイドロボール(サイズ小粒)
カラーサンド他も使えますが価格に変動があります
*ゼオライト(水質保全、改良用)
根腐れ水ぐされ防止効果あり
1)準備


まず容器の底が隠れる程度ハイドロボールをひきます
その中央にゼオライトを入れます
容器の3分の1くらいハイドロボールを入れます
観葉植物の準備(写真下)
*ハイドロカルチャーは土を使わない為、市販で購入された株は丁寧に根洗いする必要があります
*根元を洗った株は水苔で巻いておくと良いでしょう
オアシス株はそのまま植え付けて大丈夫です
あらかじめ水分はふくませておきましょう
寄せ植えの場合にはテグスで株をまとめておくと良いでしょう
2)植え込み


準備の方は出来ましたか
それではさっそく作ってみましょう
束ねた株を容器の中心に置きます
今回は3種類の株で作ります
バランスを考えながら配置しましょう
とくに配置する植物の高さ
ハイドロボールは容器の口までは入れず8分目くらいを目安にを入れます
すき間から適度な量のハイドロボールを入れます
途中棒などでつつきながら入れると良いでしょう
カラーサンドの場合にはカラーを変えながら砂の層が出来るように入れていくと良いでしょう
ピンセットや柄の長いスプーン他を使うといいですよ
3)完成です

8文目位までハイドロボールが入っていれば完成です
*上部は化粧砂を使っても構いません
*ハイドロボールと混ざらない大粒のものが似合います
*水苔やオブジェもいいですね
清潔な室内用インテリアグリーンとして飾ります
飾りたい場所容器を使いいろいろ作ってみましょう
*室内の温度がこもらないようにサーキュレーターなどを使い風通し良くしましょう
*水分量は容器の3分の1くらいが目安です
4)作品例

5)タイトルを入力してください。

管理方法
置き場 室内の明るい所か育成用ライトのある風通しの良い所が向いてます
夏場の暑い時はサーキュレーター他で涼しくしてあげましょう
水やり 容器の3分の1くらいが水に浸かってる状態がいいですね
あまり多く入れすぎると呼吸困難におちいりますので気をつけてください
肥料 基本的にはあまり必要ありません、必要ならば水溶液の物がオススメです
その他 表面に根が埋まってきたら植え替えを行って下さい
植物もある程度伸びてきたら剪定が必要です